Ribezuでフォーミュラに射程距離があることを知る

こんばんは、fukariです。
今日もRibezuを攻略していきます。
フォーミュラの感覚にもわりとすぐに慣れてきたし、前回は鮫の動きをよく観察をしたので、生かせていけたらいいなぁ。やっていこう😆



まずアサルトジョーから。
例の兵装ユニットが2つ追加されてから繰り出されてくるこの攻撃、さっそく前回確認した動きを思い出して避けてみる。緑と白の光る弾はなんとなく避けることができたのですが、激しく避けるせいで細かい黄色の弾が自機の上下の無防備になってる部分にめっちゃあたってしまった…😌

対策前と対策後に全然全く変化なし!ヘタクソなのか…

その後の緑のビームにはいい塩梅に設置バーストを当て、ゲージを補給しながら攻撃しました。これによって断然撃破する時間が縮まりました!やったね😉


ゾーンβのスラッシュシェルは、倒す感覚も思い出したし慣れたものでとっとと撃破。
それでも細かい弾にいくらか当たってしまったので、残機0のアーム3で終了しました。

最後はサウザンドナイブス。
感覚も思い出したし、アーム3でも勝機はありそうです💪
ヒレをきちんと誘導すること、紫の追従ビームはバーストできっちり消すこと、緑の太いビームに気をつけること(設置バーストも遮断されるし💧)などなどを思い出して、淡々と対応します。


画像の攻撃のときに設置バーストで防いでいると、たまにゲージが切れてしまう時があるので、いつでも根性避けできるようにしてないと危ないですね!


あと画像見て気付いたのですが、画面端まで下がって撃ってるとき弾が届いてない😨
もっと近寄って撃ってたらもう少しはやく倒せたんだろうか…
なんとかクリアできましたが、ちょっと心残りのあるプレイになってしまいました。

次回も頑張っていきましょう〜💨