HHKBでwindows10のアクティブウィンドウをスクショしたい

windows10でアクティブウィンドウをスクショしたら、そのスクショが指定したフォルダに入っていて欲しい。

こんな簡単なことなのに、上手くできない。alt+pscで撮れなかったっけ?おかしいなー。写真がフォルダに入っていない。
普通に全画面をスクショすると写真がフォルダに入るけど、デュアルディスプレイの私の環境だと2画面分のサイズのスクショが取れてしまいます。そうじゃない。

忘れないように正しいやり方をメモしておこう。

私が使っているキーボードは HHKB Lite 2 で、以下の操作でアクティブウィンドウのスクリーンショットが取得できます。ここまではok。

『Fn+HHキー+Alt+i』

スクリーンショットはフォルダには入らずに通常はクリップボードに保存されます。これの保存先は固定のようで、クリップボード以外には変更できないみたいです。

そして、フォルダに保存されるようにしたい場合はXbox Game Barというツールを有効にする必要があります。これってみんなデフォで入ってるものなんですかね?

Xbox Game Barというツールを有効にするには「スタート>設定>ゲーム>Xbox Game Bar」とたどって、『Xbox Game Barを有効にします』と書いてあるところのボタンをONにします。

これでさっきと同じように『Fn+HHキー+Alt+i』と押せば、ビデオのキャプチャというフォルダにスクリーンショットが保存されています。

参考

📕HHKB

📕【Windows】パソコンのスクリーンショットと保存先