kritaでメジロと梅のイラストを描きました!

梅の季節にツイッターで流れてきたメジロの写真がとても印象的だったのでイラストにしてみました。
3月頃かな。春が近づいて気分が上がってくるためか、この季節になると絵が描きたいって気持ちが強くなる気がします。

メジロといえばウグイスと間違えやすいようなイメージがあったので少し調べてみると、ウグイスはメジロよりも細身で色も緑ではなくて茶色っぽいのですね。花札なんかに描いてあるウグイスのイメージとは全然違いました。

使ったブラシはこちら↓

brushes

今回はキャラクターの服をしっかり描いてみたかったので、以下の本を参考にしました。図が全部イラストだったのが個人的には今ひとつでしたが、服や装飾品の名前が細かいところまで書かれていて画像検索するときに役に立ちました。

服に何か模様を入れたかったのでこちら↓の本も。どの時代にどういった模様が出てきて、どういったシーンで使われていたかがわかります。でもなんか面倒になって模様は適当に作った😌描きたいものを描けばいいんや。正しいかどうかより描きたいものを優先したい。

最近よく、設定とかメタ的な意味を詰め込んだイラストを目にするせいか少なからず影響を受けてしまうけれど、あまり好みじゃないことは自覚しているのでせめて自分で描くなら気持ちよく描ける塩梅でいきたいと思っています。趣味だしね。

一応日本っぽい色についても少し頭に入れておこうということで、こちら↓も。結局使いたい色を使って意味がなかったけど😅色について書かれている本は電子書籍じゃなくてちゃんと本を買ったほうが良さそうですね。ディスプレイだとよっぽど良いディスプレイじゃないと正しい色がわかりません。特にfireタブレットなんか画面がポンコツなので、これでカラーイラストの描き方の本なんかを見てみると細かい色味が抜けてしまって全然駄目です。少し良いディスプレイで見たときに色味が全然違って驚きました🥺